-
探偵食堂 ~新米で白飯三昧~
調査が終わり、依頼者に報告を終えたころ、俺のもうひとつの仕事が始まる。営業時間は調査が入ってない時。人は「探偵食堂」って言ってるよ。
メニューはない。勝手に注文されてもできないものは作らないよってのが俺の営業方針さ。
客が来るかって?
それが結構来るんだよ。
今日のメニューは「白飯三昧」だ。
先日、はじめてふるさと納税を京都府京丹後市にして、その返礼品の久美浜三谷産の丹後コシヒカリが送られてきた。
もちろん今年の新米だ。
せっかくの新米だから『ごはんのお供』を少しづつ一杯ならべて白飯を味わおうじゃないか。
いつものように飯は土鍋で炊く。
用意した「ごはんのお供」は・・・、
京漬物「西利」の割干し大根「はりはり漬」としば漬け「赤しそむらさきの」に・・・
江戸時代から続く老舗「酒悦」の「元祖福神漬」と「梅干入りの白菜漬け」に「さば燻製」。
福神漬は明治10年頃にこちらの15代当主が発明されたそうだ。
それから前から気になっていた「ふじっ子煮」の「葉唐こんぶ」。
あとは鮭のハラスを焼いて、自家製のなめ茸、そして、ぬか床から出したてのきゅうりと小松菜のぬか漬け。
おまちっ。
そういやぁ「白飯に合うものは日本酒にも合う」って聞いたな。
言われてみれば同じ米だからそうだよな。
というわけで・・・
あいよ、
*「探偵食堂」は架空の店舗であり、実在しません。
-
探偵食堂 ~猫まんま~
調査が終わり、依頼者に報告を終えたころ、俺のもうひとつの仕事が始まる。
営業時間は調査が入ってない時。人は「探偵食堂」って言ってるよ。
メニューはない。勝手に注文されてもできないものは作らないよってのが俺の営業方針さ。
客が来るかって?
それが結構来るんだよ。
今日のメニューは「猫まんま」だ。
店を閉めようとした朝6時半頃・・・
「かつぶしある?」
「あるけど・・・、なんだい?」
「あったかいご飯に乗っけてお醤油かけて食べたいんだけど・・・」
「・・・猫まんまかい?」
「・・・おじさんも好き?」
「ああ、・・・あんた、時間あるのかい?」
「うん、・・・お金はあんましないけど」
「どうせなら出来立てのめしで作ってやろうか、俺も喰いたくなってきた」
「ほんと」
「ああ」
こうして始まる「深夜食堂」第2話。
アタマに「売れない」がつく演歌歌手のみゆきが恐る恐る初めて入った「めしや」でマスターに頼んだのが「猫まんま」。
アルミの炊飯鍋で炊いためしに削り器で削りたてのかつおぶしをたっぷり乗せて醤油をまわしかけた「猫まんま」を出されたみゆきからは一口食べるたびに笑顔がこぼれる。
この日から「めしや」に通うようになったのをきっかけに売れっ子演歌歌手となっていくみゆきなのだが・・・。
俺が「深夜食堂」のなかでも大好きなエピソードの一つさ。
うちには削り器がないので「削り節」で。ただしちょっといいのを。
めしは土鍋で炊いた炊き立てで。
飯がうまいと幸せな気分だ。
茨城県筑西市、下妻市の調査もSHD探偵事務所にお任せください。
*「探偵食堂」は架空の店舗であり、実在しません。