- 
  探偵食堂 ~肉吸い(但し豚肉で)~調査が終わり、依頼者に報告を終えたころ、俺のもうひとつの仕事が始まる。 
 営業時間は調査が入ってない時。
 人は「探偵食堂」って言ってるよ。
 メニューはない。勝手に注文されてもできないものは作らないよってのが俺の営業方針さ。
 客が来るかって?
 それが結構来るんだよ 今日のメニューは「肉吸い」だ。 
 この夏はおかげさまで本業を忙しくさせて頂き、約2ヶ月ぶりの「探偵食堂」の投稿さ。
 「肉吸い」を知らない人に一応説明すると、早い話、肉うどんのうどん抜きで大阪なんば千日前にあるうどん屋「千とせ」が発祥の一品だ。
 本来は牛バラ肉なのだが今回は豚バラ肉で作ってみた。
 つゆは「きつねうどん」の回と同じ作り方の関西風のもの。
 そして「千とせ」で肉吸いのお供として定番の玉子かけご飯。
 ちなみにご飯が茶色っぽいのはもち麦をませたご飯だからだ。
 「肉吸い」が誕生したいきさつが二日酔いで軽く食事をしたかったある芸人さんが「肉うどんのうどん抜き」を頼んだことなのに、いつの頃から玉子かけご飯を一緒に食べるのが「千とせ」で肉吸いを注文する時の定番になったようだ。
 「千とせ」ではこの玉子かけご飯をご飯の量で「小玉」・「大玉」と呼び注文するのだが、本当にこの組み合わせ最高でこれを最初に注文した人に感謝。 これは俺が一昨年、出張で大阪に行ったときに「千とせ」を訪れて注文した「肉吸い」と「小玉」さ。 
 見た目もそうだが味もやっぱり本家にはかなわないよね。(サムネ「千とせ」さんのにしちゃった) 
 「アメリカ雑貨のテーマパーク! キャンディタワー」というサイトで「千とせ」の秘伝レシピが公開されていたので今度はこれで作ってみるよ、もちろん牛で。 SHD探偵事務所 守谷には常に向上心を持つ探偵が所属しています。 *「探偵食堂」は架空の店舗であり、実在しません。 
 
	 



 
	